すいまの振り返り

Twitterや登壇やイベントの振り返り用の雑記です。

インフラ勉強会セッション 登壇者の控室 #2

インフラ勉強会で2019/2/16に参加したセッションです。

私のセッションではなく、 「これまで登壇したことのない人にインタビュー形式で話を聞きながら登壇してみてもらおう」 という趣旨のセッションです。

サポーター枠として、話題を広げるお手伝いをしました。

wp.infra-workshop.tech

↓企画趣旨についての説明スライドはこちら

docs.google.com

概要

主役は初登壇のゲスト「ゆうた」さん。

進行役のhalu834さんとサポーター枠の私で事前のアンケートをもとにトークを繰り広げていく形です。

登録順で言うと2番目ですが、日程的には#1よりも先に開催されています。

感想

初めてセッションをやったとき並みに(それ以上かも?)緊張しました。

事前アンケートをもとにした話題の下調べをしつつ臨みましたが、 こういう準備作業は結構好きなんだなと改めて感じました。

Vimの話題になり、ちょうどゴリラさんがいらっしゃったので乱入していただきました 笑

私自身、Vimはほとんど触ったことがないので、使いこなしていたりカスタマイズしている方はすごいと思います。 乱入はとても盛り上がったように思います。ゴリラさんありがとうございました。

他には、自作キーボードの話題がありました。Twitterでたまに見かけます。

最近、左右にパカっと分かれる分離式のキーボードを使っている方が増えている気がします。 肩が広がって疲れにくいとか。

私は左利きで、俺俺ホームポジションなので、使いこなせなさそうです。

とはいえ自作キーボードの世界は気になるので、ゆうたさんのセッションを楽しみにしています。

自信がなくても、いざ話してみると「気になる!」と言ってもらえたりしてセッションネタが見つかることがあります。

今回のゆうたさんのセッションでもVimや自作キーボードなどネタが見つかり、 「聞きたい!」と言ってくださる方がいることがわかりました。

これは、初めて登壇する方にとっては背中を押してくれるとてもいい機会だと思います。

もし「セッションをやってみたいけど一人じゃ不安」という方がいれば、ぜひこの企画に参加してみてください。

私は引き続きサポーター枠として参加していきます。 (次回は、3/1です)